【耳かきを時短】電動の耳かきもいいけど医療器具屋の耳かきがオススメ

【耳かきを時短】素早い耳そうじの方法3つを解説《電動よりも医療器具屋の耳かきがオススメ》

【耳かきを時短】電動の耳かきもいいけど医療器具屋の耳かきがオススメ

「耳かきが好きだけど、時短もしたい。良い耳かきないかな?」

そんなアナタに。素早く耳そうじできる電動耳かきや、おすすめの耳かきをお教えします。

定期的にする耳のそうじ。アイテムを使えばちゃちゃっと終わらせて時短にもつながります。

タイパくん
僕は電動耳かきよりも、医療器具屋さんの作った耳かきがおすすめ!

【耳かきを時短】素早い耳そうじの方法3つを解説

【耳かきを時短】素早い耳そうじの方法3つ

まず、耳かきの方法は以下の3通りです↓

  • 電動の耳かきで素早くそうじ
  • 綿棒でそうじして使い捨てる
  • 普通に耳かきを使ってティッシュにまとめてポイ

耳そうじは基本的にはする必要ないです。でも「しないと気持ち悪い・すると気持ちいい」ですよね。

一番早いのは『電動耳かき』を使う方法ですが、耳のケアまではできません。それぞれ特徴をお伝えします。

【耳かきを時短】①電動の耳かきで素早くそうじ

これが一番早いです。振動と吸引で耳そうじができる『電動耳かき』。

先端は柔らかい素材なので、耳を傷つける心配もありません。

『電動歯ブラシ』のように、少しづつ使ってる人が増えている印象です。

【耳かきを時短】②綿棒でそうじして使い捨てる

【耳かきを時短】②綿棒でそうじして使い捨てる

『電動耳かき』で穴のそうじはできるけど、耳全体まではキレイにできないんだよな…という方には使い捨て綿棒もいいですね。

綿棒につけてケアできる『耳かきローション』などもあります。

ただし綿棒もローションも消耗品なので、たまに買う必要あるのが面倒なところ。

【耳かきを時短】③普通に耳かきを使ってティッシュにまとめてポイ

【耳かきを時短】③普通に耳かきを使ってティッシュにまとめてポイ

やはり普通に耳かきを使うのが気持ち良くて一番オススメなのですが、耳かきにもタイプがあります。

ごく一般的なヘラのタイプの耳かきは、向きがあるので面倒です。

なので先端が丸くて全方位に耳かきできるタイプがオススメです。

向きを考えずに耳かきできるのでラクですよ。耳まわりはティッシュで拭けばOK。

で、急いでやろうとするとついつい力が入ってしまうので気をつけたいところ。

耳を傷つけないよう、適度にしなりもある『医療器具屋さんが作った耳かき』をオススメしています。

先端が黒いと汚れがイッパツでわかるのでティッシュで拭きやすいです。持ち手もすべらず持ちやすい。

僕も愛用しているのですが、田舎の父が自分で耳かきをしながら「痛ぇ!」とか言っていたのでもう1本買ってプレゼントしました。せっかちだけど耳かき好きな父も喜んでおります。

素早い耳そうじの方法3つ まとめ

素早い耳そうじの方法 まとめ

というわけで「耳かきを時短」するには以下の3タイプから好きな方法を選びましょう↓

  • 単に耳穴のそうじをしたいなら『電動耳かき』が早い
  • 耳まわりのケアもしたいなら綿棒×耳かきローション
  • 普通の耳かきなら『医療器具屋さんが作った耳かき』のような丸い先端のモノを選ぼう

個人的には、やはり耳かきの気持ち良さはやめられないので『医療器具屋さんが作った耳かき』を使っています。

自分に合った耳かき方法をみつけて、スムーズな耳そうじをしていきましょう。

他、時短アイテムを使って最大限に時短する一日の過ごし方はコチラにまとめています↓

【関連記事】>>>【時短テク】一日のムダ時間をなくす方法《3時間は削れる》